ヤマザキ先生の独り言

高山市 英語スピーチコンテスト 主催:飛騨高山プロモーション戦略部 海外戦略課の結果は、事前の予想通りおかしな結果でした。なぜ?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ

全米大学ランキング1位と2位の大学を卒業した

唯一の日本人ヤマザキ先生の20年続いているスピ系ブログ。

信国

↑旧型モデル 歯科用 Adec チェア 中古 70万〜を多数扱っています↑

 

この投稿をInstagramで見る

 

The Diary of Green(@takayama365)がシェアした投稿

↑矯正専門医が治せないとサジを投げた症例↑

↑中心結節が折れた時の対応↑

↑奇跡の治療と世界のDentistが絶賛した治療↑

↑きらきら星変奏曲↑

↑Pie Jesu ピエ・イェズ↑

ヤマザキ先生は田舎暮らしが長すぎて

時々意味不明なことをいうので本気にしないようにしましょう。

*****

晴れの高山です。

2022年5月21日この間の土曜日なんですが

例のヤラセで有名な高山市スピーチコンテスト が

市役所でありました。

ヤマザキ先生も参加者の家族なので

朝8時から行きましたが

あれだけヤラセはやめたらどう?

と飛騨高山プロモーション戦略部 海外戦略課の

英語スピーチコンテスト担当の人に

事前に言ったんですが

課長は何もできなかったみたいです。

高山市英語スピーチコンテスト はヤラセばかりでもう嫌!と言ってやめたALTのリズの言っていたことは真実なのか?

ヤマザキ先生の言うようにヤラセがあるかどうか

と言うことで中学の先生が入れ替わり立ち替わり監視に来たり

教育長も突然、見にきたり

それなりの圧力はかけていたみたいですが

スピーチコンテスト を

仕切りたい人の決意は固くて

今回もおかしな審査でしたね。

ちなみにヤラセがすごいことはもう有名で

それは参加者の数で分かります。

中学生は19名(前は90名とか)

高校生は3名

一般は2名

と言う感じで事実上

高校生以上は終わっています。

しかも中学生には偏りがあって

ヤラセがすごいと有名になっている中学や

ヤラセをしている子供のいる学年は

参加者がゼロという結果です。

今の高校生はヤラセが頂点の頃

中学生をしていたので

馬鹿馬鹿しくて参加できないらしいです。

高山の進学校は参加者がゼロでした。

審査員は日本人2名(一般の人)

外国人の英語教師(ALT)が3名くらいで

審査時間が延長されたのは

日本人とALTとの結果に食い違いがあったからだと

審査員のALTの人が

お友達のアメリカ人に言ったみたいですね。

今年はZoom配信があり

英語関係者はみんな見ているので

ALTも変な審査をすると

自分が馬鹿にされると思ったようです。

あの高山のヤラセの女性家元である

おけいちゃんは配下のかおるちゃんと話し合った結果

日本人の審査員の一人に

絶対にあれは1位にするな

(ヤラセ本命の子が、なぜか

自分から参加を取りやめたので

高山のヤラセ仲間ではない子の優勝を

何がなんでも邪魔する方向に転換)

と個人名を伝えてあったらしいのですが

2位になったので

悔しくて南ちゃんにこぼしたら

南ちゃんはもうチョン二郎チームは

やめると宣言して久しいので

あんた、子供をいじめるのはもうやめなよ。

あんたの孫が学校でいじめられるのは

あんたのせいだよ。

チョン二郎の孫が

ボコボコにされるのは

自業自得だよ。

と言ったと情報通のヨネさんのLineが来てました。

そういえば、そんなおけいちゃんが

審査員を抱き込んでも2位なんだから

お前の友達はすごいな

と孫のチッカーに言っていたみたいなんで

おけいちゃんもヤラセの家元は廃業でよくね

と言う感じ。

だったらもう仕事をやるとか

やらないとかで元市役所職員やソロぶち関係者を

を脅かすのはやめなよ

飛騨高山プロモーション戦略部 海外戦略課の

課長が思ったかどうかは分かりませんけど

これで懲りずに

継続してこんなことをしていたら

飛騨高山プロモーション戦略部 海外戦略課

自体の存続に関わるからやめたほうがいいよ

と外国人職員も思っている感じですね。

ビンボーで早期希望退職者を募る高山市ですから

市民感情としてまず廃止の声が上がりそうです。

これからは内需拡大に注目すべきだと

内閣府も決めているみたいなので

自主的に廃止するのも

選択肢かもしれません。

と言うことは英語スピーチコンテスト も廃止!

になるのか、と言うことそうでもなくて

中学生限定の大会にして

主催は教育委員会

協賛は高山市に本社を置く企業で希望する全て

審査員は各中学の英語の日本人教師1名、ALT1名、計2名以上

中学は12校あるので参加生徒の数により教師の数を決定

と言うことは中学関係の審査員だけで24名以上

協賛企業からも英検1級以上、TOEFL 700点以上、

アメリカの有名大学卒、アメリカの有名大学の修士卒、

のいずれかの資格を持つ者で審査員希望者は可

とすると審査員は30名以上。

審査員はZoomでの審査も可能。

コンテスト及び審査の模様は

斐太高の吹奏楽部が定例コンサートで行なったように

Youtubeでリアルタイムで配信

集計は教育委員会の英語専攻の職員とその人が声をかけて集めた教員仲間。

つまり

ヤラセができない環境で再出発。

と言うことで

今日も頑張ろう!

重要です↓

この30年間でたった1回しか

医者にかかった(インフル1日で完治)ことのない

健康オタクのヤマザキ先生が

定期的にアマゾンで購入する

健康維持のためのグッツです。

高山のシャーマンの皆様も

健康で長生きするために使っています↓。

健康になるグッツ