全米大学ランキング1位と2位の大学を卒業した
唯一の日本人ヤマザキ先生の20年続いているスピ系ブログ。

↑旧型モデル 歯科用 Adec チェア 中古 70万〜を多数扱っています↑
2022 GVBDO05 日本の神経の治療はデタラメなので年とともに歯が無くなる、と思っている善良な歯科医師は多いかも https://t.co/1XNSJ7j5K6 #高山市 #最新の歯科治療 #矯正女子 pic.twitter.com/IasHJ4Ed8C
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) April 20, 2022
この投稿をInstagramで見る
↑矯正専門医が治せないとサジを投げた症例↑
↑中心結節が折れた時の対応↑
↑奇跡の治療と世界のDentistが絶賛した治療↑
↑きらきら星変奏曲↑
↑Pie Jesu ピエ・イェズ↑
ヤマザキ先生は田舎暮らしが長すぎて
時々意味不明なことをいうので本気にしないようにしましょう。
*****
晴れの高山です。
食糧危機が来るとようやく騒がれるようになりました。
食糧危機が深刻化へ、肥料コスト高騰でコメの生産量減少の可能性(Bloomberg) – Yahoo!ニュース https://t.co/eMDnfrB9DO
— 黒猫にゃーこ🌻🐱74✨ (@himawari172309) April 19, 2022
ヤマザキ先生はコロナが始まる前の4年くらい前から
なんとなく気がかりだったので
自分の田んぼを入手しようと
色々とやってみたところうまくいき
ようやく今年からコメ栽培ができると
喜んでいたら
作ってくれるはずの人が
高齢で死亡したり入院したりして
計画が狂い始めています。
【美蓄用栽培】
あたいみたいに
小さい栽培面積しか持ってない人に
おすすめの野菜は
👇
大豆 🥔https://t.co/8b6nKw5iOT— 🇯🇵犬猫🐾と乱世を生き抜く方法研究所 (@masumi_dog_cat) April 17, 2022
ヤマザキ先生関係でも5件の農家が
高齢が原因で廃業しているのに
若手の後継はいないため
減少傾向は日本全国的に見ると
大変な数になるはずです。
今は米の値段が安いので
儲からないと田んぼを畑に変えて
ビニールハウスでトマトやほうれん草を
作ることが高山でも主流なので
いざとなって米作りをしようにも田んぼがない
という将来になるのだろうと思っています。
スピ系のあなたも
きっと感じていることでしょうが
食糧難への序曲はもう始まっているのです。
なければ自分で作る
生きるための基本です。
と言うことで
今日も頑張ろう!
重要です↓
この30年間でたった1回しか
医者にかかった(インフル1日で完治)ことのない
健康オタクのヤマザキ先生が
定期的にアマゾンで購入する
健康維持のためのグッツです。
高山のシャーマンの皆様も
健康で長生きするために使っています↓。