歯周病の治し方

GVBDO 2021 歯周病の名医に何年通院しても歯の問題は無くならない症例かも

歯周病, gvbdo

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ

全米大学ランキング1位と2位の大学を卒業した

唯一の日本人ヤマザキ先生の20年続いているスピ系ブログ。

信国

↑旧型モデル 歯科用 Adec チェア 中古 70万〜を多数扱っています↑

 

この投稿をInstagramで見る

 

The Diary of Green(@takayama365)がシェアした投稿

↑顎関節症と縁を切る新兵器↑

↑20年前に書かれた本が現在も人気の理由↑

↑奇跡の治療と世界のDentistが絶賛した治療↑

↑ピアノ発表会 2020 ラフター↑

↑野バラ シューベルト ウエルナー↑

ヤマザキ先生は田舎暮らしが長すぎて

時々意味不明なことをいうので本気にしないようにしましょう。

*****

曇りの高山です。

先日初診で来たノブリンなんですけど

主訴が歯周病でした。

歯周病の名医をネットで探して

通っていたみたいですが

なんだか治らないなあ

と思っていたところ

ヤマザキ先生の治療記録を見て

確信に至ったので

G.V. BLACK DENTAL OFFICEに

やって来たのですが

歯の状態はこんな感じです↓。

歯周病,gvbdo

上の前歯が確かに重度の歯周病なのですが

原因は良い加減なレジン治療なんですけど

それって通常の歯周病治療で

治るんですかね?

ヤマザキ先生は疑問に感じますね。

上の歯です↓。

銀歯,歯周病,gvbdo

レントゲンを撮ると

神経の治療がいい加減で

明らかに歯根嚢胞のある歯が7本

すでにホープレスの奥歯が1本

あるんですけど

これらは歯周病の名医が

治せる範囲ではないのですけど

それでも歯周病の名医のところに

何年も通う理由は何?

と日本の歯科治療の常識に疎い

田舎暮らしのヤマザキ先生は

不思議に思うんですね。

下の歯です↓。

神経の治療,歯周病

下の歯にも歯根嚢胞のある歯が5本

これでいいの?という奥歯のレジンが4本

あるんですけど

歯周病の名医は

それらを放置して

自費の歯周治療に専念する

それは1年以上かかる

と言っているみたいなんですが

そんなことしたら

奥歯は痛くなるし

レジンの歯は虫歯で

ホープレスになるし

やばくない

とヤマザキ先生でなくても

普通の感覚をもっている

30代の歯科医師ならわかる

常識的な判断だと思いますが

歯周病の専門医は

わからないんですかね?

謎ばかりの日本の歯科治療ですが

それに気づいてまずいと思った

ノブリンは片道2時間をかけて

G.V. BLACK DENTAL OFFICEに

通う予定なんですが

ヤマザキ先生は悪いところは

(オープンバイトを治す矯正も含め)

全部治すので

完治までの治療回数は

60回にも及ぶので

頑張ってもらいたいですね。

ちなみにヤマザキ先生が行う

重度の歯周病の人の治療は

こんな感じで終わります↓。

でもノブリンは

神経の治療がたくさんあり

クラウンもたくさんになるので

前歯は残るけど

治療総額はルカさんくらいかなあ↓

 

と思いながらヤマザキ先生は

治療計画を立てました。

ということで

今日も頑張ろう!

重要です↓

この30年間でたった1回しか

医者にかかった(インフル1日で完治)ことのない

健康オタクのヤマザキ先生が

定期的にアマゾンで購入する

健康維持のためのグッツです。↓。

健康になるグッツ