全米大学ランキング1位と2位の大学を卒業した
唯一の日本人ヤマザキ先生の20年続いているスピ系ブログ。

↑旧型モデル 歯科用 Adec チェア 中古 70万〜を多数扱っています↑
ルカ01 20代主婦が総入れ歯の危機から脱出した歯列矯正https://t.co/0cfy77U5qU
#歯列矯正失敗 #不正咬合 #矯正女子 #歯科矯正 #矯正歯科 #名医の治療とは #高山市 #顎関節症 #噛み合わせ #知覚過敏 #頭痛 #歯軋り #歯周病 #鬱 #腰痛 #健康被害 #総入れ歯 pic.twitter.com/3ruti95Oax— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) November 8, 2021
↑顎関節症と縁を切る新兵器↑
↑20年前に書かれた本が現在も人気の理由↑
↑奇跡の治療と世界のDentistが絶賛した治療↑
↑ピアノ発表会 2020 ラフター↑
↑野バラ シューベルト ウエルナー↑
ヤマザキ先生は田舎暮らしが長すぎて
時々意味不明なことをいうので本気にしないようにしましょう。
*****
晴れの高山です。
朝は霧が出るようになり
秋も深まっています。
コロナも終わりのようです。
入国時の待機 きょうから3日間に短縮 外国人の入国も一部再開https://t.co/iMGyYzxwgD
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) November 7, 2021
ワクチンも年内まででしょうか。
バイデン政権の企業へのワクチン義務化に差し止め判断 米控訴裁https://t.co/S62GbR7jlB
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) November 7, 2021
時代は混沌としていて
トランプだけが元気に見える感じ。
メラニアさんとドナルド・トランプ!マー・ア・ラーゴにて昨夜!
テレグラムチャンネル トランプ トレインより pic.twitter.com/MjLvRvj4ey
— いけ@最後までトランプ応援🗣️ (@trump_123456) November 6, 2021
結局そうなんだけど
トランプがいくら元気でも
田舎暮らしのヤマザキ先生や
スピ系のあなたには無関係なので
ニュースを聞いて
ハラハラドキドキするくらいなら
テレビは見ない
新聞も見ない
ことにして
毎日自分の仕事を淡々とこなし
半農半xはいい言葉だ
家庭菜園で野菜を作ろう
なんて最高だね
と思い始めたら
あなたはOKなんですね。
最後に
毎回繰り返しますが
100年に一度の世直しは
コロナで始まり
12月からインフルになるそうなので
免疫力アップで乗り切ることにしましょう。
自給自足の覚悟も忘れずに。
ということで
今日も頑張ろう!
重要です↓
この30年間でたった1回しか
医者にかかった(インフル1日で完治)ことのない
健康オタクのヤマザキ先生が
定期的にアマゾンで購入する
健康維持のためのグッツです。
高山のシャーマンの皆様も
健康で長生きするために使っています↓。
(1) 凝っている部分を押すだけ↓
(2) ビタミンD 1日1錠 朝食と一緒に飲む↓
(3) 亜鉛 1日1錠 朝食と一緒に飲む↓
「外来」患者対象の治験で、亜鉛・ヒドロキシクロロキン・アジスロマイシンの混合で、コロナ患者の入院と死亡の低減が明らかに https://t.co/08LAPE1syT
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) January 2, 2021
(4) 200mlの水にスプーン1杯を溶かし1日で飲む↓
(5) 上記の200mlの水にスプーン半杯を溶かし1日で飲む↓
(6) 朝起きた時と目が疲れた時に使う↓
(7) 外出から帰った時に1本だけ焚く邪気消し線香↓
特にストレスの溜まる仕事の人にはオススメです。
(8)足先が冷えないようにする使い捨てカイロ
(9)冬は出かける前に下着の上から腰に貼る使い捨てカイロ
(10)寒い日に膝に貼るとケガを防げる可能性の高いミニカイロ
(11)花粉症でも風邪でも使うとすっきりする鼻の洗浄器具ハナクリーン1
どちらかと言うと携帯用。オフィスなどで使う人向け。
(12)花粉症でも風邪でも使うとすっきりする鼻の洗浄器具ハナクリーン2
本格的なのでシャーワーを浴びているときに使うと効果覿面。
(13)花粉症の飲み薬はこれ。
(14)園芸愛好家のための最強の防虫殺菌剤。播くだけでOK!
(15)おすすめの邪気避けペンダント
トーマくん推奨ペンダントhttps://t.co/SNHzTZJykz pic.twitter.com/qk0JMn2Pxs
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) August 7, 2021
(16)天井裏のハクビシン、イタチ、ネズミで悩んでいる人に一台
(17)瓦屋根の雨漏りで悩んでいる人の連絡先(高山市近郊に限る)
山崎先生の家は築100年の日本家屋なのですが、普通の雨では平気だけど、台風やゲリラ豪雨になると雨漏りする箇所があり、地元の建設業者に頼んで見てもらうのですが、なかなか治らず、お稲荷様にお願いしたらコウタが登場し、1日で直してしまいました。飛騨一宮・谷口瓦店4代目です。 pic.twitter.com/dTM8dE5r6f
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) August 25, 2021
飛騨一宮 谷口瓦店 4代目 谷口孝太 連絡先090−1478−9621