全米大学ランキング1位と2位の大学を卒業した
唯一の日本人ヤマザキ先生の20年続いているスピ系ブログ。

↑旧型モデル 歯科用 Adec チェア 中古 70万〜を多数扱っています↑
Gena 07 歯列矯正中、バンド装着により発生した虫歯は、治療が難しいので放置される場合が多く、将来抜歯になる可能性がある、という事実 https://t.co/0K5dmr9n6P #高山市 #矯正女子 #歯列矯正 pic.twitter.com/KAw7e0CJSe
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) August 25, 2021
↑顎関節症と縁を切る新兵器↑
↑20年前に書かれた本が現在も人気の理由↑
↑奇跡の治療と世界のDentistが絶賛した治療↑
↑ピアノ発表会 2020 ラフター↑
↑野バラ シューベルト ウエルナー↑
ヤマザキ先生は田舎暮らしが長すぎて
時々意味不明なことをいうので本気にしないようにしましょう。
*****
雨の高山です。
トランプは今は戦争中だとずっと言っています。
子供達に水を分ける兵士🙏 pic.twitter.com/q5xAwlNxdQ
— いけ@最後までトランプ応援🗣️ (@trump_123456) August 23, 2021
呑気なヤマザキ 先生はアフガンの話かと思っていたら
どうも世界中の話で日本も含まれているようです。
でれでれさんも言ってましたもんね。
トーマくんが生きていたら言うのかも。
だったらこれは当たり前。
緊急事態宣言 8道県を追加へhttps://t.co/4mfkU3WnCu
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) August 24, 2021
何かが起こっているんですけど
近所の50番目くらいのシャーマンおばあちゃんは
大東亜戦争では300万人逝ったので
今度もそれくらいかな
と言っているらしいです。
まあそれはそれとして
ヤマザキ先生の身近な問題は
築100年の日本建築で
文化財登録されそうな
ヤマザキ先生の家の雨漏りです。
普通の雨は平気なんですけど
ゲリラ豪雨や台風が来ると
滲みてくる箇所があり
地元の工務店が直すんですけど
全然治らないでいたのが
高山で100番目のシャーマンである
ヤマザキ先生が蔵のお稲荷様にお願いすると
どこからともなく瓦職人が現れて
1日で直してしまいました。
飛騨の匠と呼ばれているらしく
飛騨一宮のスイムさまの前で
代々瓦屋をしている
谷口瓦店4代目の孝太です。
連絡先は一番下の方↓
山崎先生の家は築100年の日本家屋なのですが、普通の雨では平気だけど、台風やゲリラ豪雨になると雨漏りする箇所があり、地元の建設業者に頼んで見てもらうのですが、なかなか治らず、お稲荷様にお願いしたらコウタが登場し、1日で直してしまいました。飛騨一宮・谷口瓦店4代目です。 pic.twitter.com/dTM8dE5r6f
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) August 25, 2021
高山に来て古民家を買ったのは良いけれで
雨漏りで困っているあなたは
スピ系でも雨漏りは直せないので
孝太に連絡するのが一番です。
孝太は老舗の4代目なので
高山にありがちな過剰請求はしません。
今回の修理も5万くらいでした。
ということで
今日も頑張ろう!
重要です↓
この30年間でたった1回しか
医者にかかった(インフル1日で完治)ことのない
健康オタクのヤマザキ先生が
定期的にアマゾンで購入する
健康維持のためのグッツです。
高山のシャーマンの皆様も
健康で長生きするために使っています↓。
(1) 凝っている部分を押すだけ↓
(2) ビタミンD 1日1錠 朝食と一緒に飲む↓
(3) 亜鉛 1日1錠 朝食と一緒に飲む↓
「外来」患者対象の治験で、亜鉛・ヒドロキシクロロキン・アジスロマイシンの混合で、コロナ患者の入院と死亡の低減が明らかに https://t.co/08LAPE1syT
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) January 2, 2021
(4) 200mlの水にスプーン1杯を溶かし1日で飲む↓
(5) 上記の200mlの水にスプーン半杯を溶かし1日で飲む↓
(6) 朝起きた時と目が疲れた時に使う↓
(7) 外出から帰った時に1本だけ焚く邪気消し線香↓
特にストレスの溜まる仕事の人にはオススメです。
(8)足先が冷えないようにする使い捨てカイロ
(9)冬は出かける前に下着の上から腰に貼る使い捨てカイロ
(10)寒い日に膝に貼るとケガを防げる可能性の高いミニカイロ
(11)花粉症でも風邪でも使うとすっきりする鼻の洗浄器具ハナクリーン1
どちらかと言うと携帯用。オフィスなどで使う人向け。
(12)花粉症でも風邪でも使うとすっきりする鼻の洗浄器具ハナクリーン2
本格的なのでシャーワーを浴びているときに使うと効果覿面。
(13)花粉症の飲み薬はこれ。
(14)園芸愛好家のための最強の防虫殺菌剤。播くだけでOK!
(15)おすすめの邪気避けペンダント
トーマくん推奨ペンダントhttps://t.co/SNHzTZJykz pic.twitter.com/qk0JMn2Pxs
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) August 7, 2021
(16)天井裏のハクビシン、イタチ、ネズミで悩んでいる人に一台
(17)瓦屋根の雨漏りで悩んでいる人の連絡先(高山市近郊に限る)
山崎先生の家は築100年の日本家屋なのですが、普通の雨では平気だけど、台風やゲリラ豪雨になると雨漏りする箇所があり、地元の建設業者に頼んで見てもらうのですが、なかなか治らず、お稲荷様にお願いしたらコウタが登場し、1日で直してしまいました。飛騨一宮・谷口瓦店4代目です。 pic.twitter.com/dTM8dE5r6f
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) August 25, 2021
飛騨一宮 谷口瓦店 4代目 谷口孝太 連絡先090−1478−9621