全米大学ランキング1位と2位の大学を卒業した
唯一の日本人ヤマザキ先生の20年続いているスピ系ブログ。

↑旧型モデル 歯科用 Adec チェア 中古 70万〜を多数扱っています↑
Gena 02 失敗した裏側からの矯正から復活する治療1・画像症例 https://t.co/ZCfYHmobc4 #歯列矯正失敗 #歯列矯正 #矯正女子 #高山市 pic.twitter.com/RU8CJY9Xds
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) August 14, 2021
この投稿をInstagramで見る
↑顎関節症と縁を切る新兵器↑
↑20年前に書かれた本が現在も人気の理由↑
↑奇跡の治療と世界のDentistが絶賛した治療↑
↑ピアノ発表会 2020 ラフター↑
↑野バラ シューベルト ウエルナー↑
ヤマザキ先生は田舎暮らしが長すぎて
時々意味不明なことをいうので本気にしないようにしましょう。
*****
雨の高山です。
昨夜から大雨になっています。
おはようございます
雨が降り続いている高山市です。大雨警報・洪水警報が出ています。
高根町の一部で、警戒レベル4の避難指示が出ています。
しばらく雨が続きそうなのでご注意ください。#飛騨高山 pic.twitter.com/Am10bUvwJa— 飛騨高山ライブカメラ管理人 (@livetakayama) August 14, 2021
高山付近には災害に弱い地区があり
大雨になると崩れるので
交通が遮断されます。
なんでかなあ
と思っていたら
どうも土木関係の人の経済が関係しているみたい
マスコミは数自由年に一度の大雨!!
と騒いでいますが
それはもう聞き飽きた
という感じで
ヤマザキ先生は去年こんなことを書きました。
人工豪雨の仕組み 01 ー線状降水帯(せんじょうこうすいたい)とはー – 歯列矯正の真実 GVBDO https://t.co/VEtNBUlYsW @GVBDOより #高山市 #大雨
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) August 14, 2021
人工豪雨の仕組み 02 ーケムトレイルとHAARPとはー – 歯列矯正の真実 GVBDO https://t.co/LqahRTl0Yt @GVBDOより #高山市 #大雨情報
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) August 14, 2021
線状降水帯が脚光を浴びるのは
九州、中国のある特定地域みたいで
これもなんでかなあ
と思うんですけど
あの地域に、ある機械から
照射があるみたい
ヤマザキ先生は素人で
詳しいことはわからないけど
同じ地域ばかりだと
ああ、あれね
ともうわかるレベルにまでなった。
ヤラセばかりのますごみは
恐怖ばかり煽って
何をしたいのかは謎だけど
最終的にはワクチンなのかなあ
と思うんですね。
コロナの変異種には2023年まで
名前がついているというので
あと2年は続く
というヤマザキ先生の予感は正解かも。
名前は予定通りでしたね🤣
画像お借りします。 pic.twitter.com/GBKv2npnd7
— マフィン&オレオママ (@R4WyWHxPkOlxWKz) August 12, 2021
今日も明日も患者さんは来られないので
久しぶりにのんびりできます。
G.V. BLACK DENTAL OFFICEで
すでに歯を治した人にとって
大切なのは
毎日を淡々と生きて
↓のリストを参考に
自己免疫力アップを維持しましょう。
ということで
今日も頑張ろう!
重要です↓
この30年間でたった1回しか
医者にかかった(インフル1日で完治)ことのない
健康オタクのヤマザキ先生が
定期的にアマゾンで購入する
健康維持のためのグッツです。
高山のシャーマンの皆様も
健康で長生きするために使っています↓。
(1) 凝っている部分を押すだけ↓
(2) ビタミンD 1日1錠 朝食と一緒に飲む↓
(3) 亜鉛 1日1錠 朝食と一緒に飲む↓
「外来」患者対象の治験で、亜鉛・ヒドロキシクロロキン・アジスロマイシンの混合で、コロナ患者の入院と死亡の低減が明らかに https://t.co/08LAPE1syT
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) January 2, 2021
(4) 200mlの水にスプーン1杯を溶かし1日で飲む↓
(5) 上記の200mlの水にスプーン半杯を溶かし1日で飲む↓
(6) 朝起きた時と目が疲れた時に使う↓
(7) 外出から帰った時に1本だけ焚く邪気消し線香↓
特にストレスの溜まる仕事の人にはオススメです。
(8)足先が冷えないようにする使い捨てカイロ
(9)冬は出かける前に下着の上から腰に貼る使い捨てカイロ
(10)寒い日に膝に貼るとケガを防げる可能性の高いミニカイロ
(11)花粉症でも風邪でも使うとすっきりする鼻の洗浄器具ハナクリーン1
どちらかと言うと携帯用。オフィスなどで使う人向け。
(12)花粉症でも風邪でも使うとすっきりする鼻の洗浄器具ハナクリーン2
本格的なのでシャーワーを浴びているときに使うと効果覿面。
(13)花粉症の飲み薬はこれ。
(14)園芸愛好家のための最強の防虫殺菌剤。播くだけでOK!
(15)おすすめの邪気避けペンダント
トーマくん推奨ペンダントhttps://t.co/SNHzTZJykz pic.twitter.com/qk0JMn2Pxs
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) August 7, 2021
(16)天井裏のハクビシン、イタチ、ネズミで悩んでいる人に一台