全米大学ランキング1位と2位の大学を卒業した
唯一の日本人ヤマザキ先生の20年続いているスピ系ブログ。

↑旧型モデル 歯科用 Adec チェア 中古 70万〜を多数扱っています↑
Ken 11 虫歯治療を甘くみる歯医者さんや患者さんの多い日本ですが、虫歯治療は歯列矯正の基礎になるので、デタラメな虫歯治療をされて歯列矯正をすると、後々、悲惨なことになる、というのは事実 https://t.co/ondvhj7evC #歯列矯正 #高山市 pic.twitter.com/XAr1uB4FlZ
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) April 3, 2021
↑顎関節症と縁を切る新兵器↑
↑20年前に書かれた本が現在も人気の理由↑
↑突然寝込んだ中学生が復活した治療↑
↑BTS DYNAMITE↑
↑Ave Maria Caccini カッチーニ アヴェマリア↑
ヤマザキ先生は田舎暮らしが長すぎて
時々意味不明なことをいうので本気にしないようにしましょう。
*****
雨の高山です。
春になると人々が動き出すので
ヤマザキ先生も本業が忙しくなり
ネットをしている時間がなくなります。
今年のエイプリルフールは
毎年恒例のアメリカ移転の話をしませんでしたが
去年やったら地元のほうれん草農家の人たちが
パニックになったので
今年はもう懲りてやりませんでした。
田舎の老人は冗談がわからないけど
良い人が多いので
困ってしまうのですね。
トランプが近々、復帰をする様です。
ダン・スカビノ氏の投稿
我々はいま彼を必要としているとあるhttps://t.co/zKi0pb1Ljg
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 3, 2021
8月という人もあれば
6月だという人もいるので
復帰は遅くとも年内には実現し
あっと驚く安倍内閣の誕生ですね。
佐伯耕三くんを見た人がいないので
何か画策しているんでしょうね。
コロナがまた再燃していますけど
マスク!マスク!で顔を隠すことを
岐阜県は音楽会でも強制させていて
エジプトの女王の様な顔から下を覆う
垂れ下がるマスクが人気だそうです。
岐阜県は誰の顔を隠したいのでしょう?
顔を隠して時間稼ぎをして
最後はこんな感じの発表なんでしょうかね。
😅🤔😅スペインのマリア・テレサ王女、新型コロナに感染して死去 https://t.co/mWkDaHbcQn @cnn_co_jpより
— HiQ1717 (@yy197210) April 2, 2021
リケがハナリンがトーマくんの
推奨ペンダントを売り出したと連絡してきました。
人間の体は磁気(電気)エネルギーでできている!磁場を整えることでチャクラが自然に開き、健康状態や意識も変わります😊日本初のオルゴナイト研究家が作る
ペンダントかぐや姫 | ハナリンオフィス https://t.co/E7icUI7Bhj #BASEec @ohanakeikoより— 大花慶子 ハナリン (@ohanakeiko) April 1, 2021
するとすかさずトーマくんもtweetしました。
ペンダントの体験談集 – 精神世界の鉄人 https://t.co/xFOEb6KVnb
— 精神世界の鉄人 (@tomaatlas) April 2, 2021
リケの質問はヤマザキ先生ならどっちを買うの?
ということなんですが
この手の問題は昔からあり
カメラ好きのヤマザキ先生には
ニコン vs キャノン
が一番先に思い浮かぶのですね。
ニコン好きはキャノンは触りもしないし
キャノン好きはニコンの存在も認めない
見たいな感じなんですが
まあ、ハナりんとトーマくんの両方が
推奨するのですから効果は
保証されているということで
どちらを買うかは
ハナりんが好きな人はハナリンの
すぐに届いて
値段はちょっと高めだけど
色や石の選択肢が多い方を買って
服の外に出して使い
トーマくんが好きな人は
2週間くらいワクワクしながら待って
服の下に見えない様にして使う
という感じなんでしょうね。
ヤマザキ先生はハナリンも好きだけど
ヤマザキ先生が信者になっている
氷川女体神社の謎解きをしてくれた
トーマくんのお勧めを買うのでしょう。
というか、もうこの間買いました。
ペンダントを買いました。#高山市 #トリプル向日葵 pic.twitter.com/qMW8O8or4y
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) March 2, 2021
と言うわけで
明日も頑張ろう!
重要です↓
この30年間でたった1回しか
医者にかかった(インフル1日で完治)ことのない
健康オタクのヤマザキ先生が
定期的にアマゾンで購入する
健康維持のためのグッツです。
高山のシャーマンの皆様も
健康で長生きするために使っています↓。
(1) 凝っている部分を押すだけ↓
(2) ビタミンD 1日1錠 朝食と一緒に飲む↓
(3) 亜鉛 1日1錠 朝食と一緒に飲む↓
「外来」患者対象の治験で、亜鉛・ヒドロキシクロロキン・アジスロマイシンの混合で、コロナ患者の入院と死亡の低減が明らかに https://t.co/08LAPE1syT
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) January 2, 2021
(4) 200mlの水にスプーン1杯を溶かし1日で飲む↓
(5) 上記の200mlの水にスプーン半杯を溶かし1日で飲む↓
(6) 朝起きた時と目が疲れた時に使う↓
(7) 外出から帰った時に1本だけ焚く邪気消し線香↓
特にストレスの溜まる仕事の人にはオススメです。
(8)足先が冷えないようにする使い捨てカイロ
(9)冬は出かける前に下着の上から腰に貼る使い捨てカイロ
(10)寒い日に膝に貼るとケガを防げる可能性の高いミニカイロ
(11)花粉症でも風邪でも使うとすっきりする鼻の洗浄器具ハナクリーン1
どちらかと言うと携帯用。オフィスなどで使う人向け。
(12)花粉症でも風邪でも使うとすっきりする鼻の洗浄器具ハナクリーン2
本格的なのでシャーワーを浴びているときに使うと効果覿面。
(13)花粉症の飲み薬はこれ。