全米大学ランキング1位と2位の大学を卒業した
唯一の日本人ヤマザキ先生の20年続いているスピ系ブログ。

↑旧型モデル 歯科用 Adec チェア70万〜を多数扱っています↑
まいちゃん30 歯医者さんは一度虫歯を治したら二度と虫歯にならないことを約束してくれて、実際そうなって、子供も歯で悩むことがなく順調に大きくなってくれる、そんな治療をしてくれる歯医者さんに行こう!とまいちゃんは思います。 https://t.co/5ueKZX5Laa #高山市 #矯正 #歯科治療 pic.twitter.com/7afgYySAbh
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) January 31, 2021
この投稿をInstagramで見る
Ave Maria Caccini カッチーニ アヴェマリア
ヤマザキ先生は田舎暮らしが長すぎて
時々意味不明なことをいうので本気にしないようにしましょう。
*****
晴れの高山です。
ヤマザキ先生は高山に疎開しているので
なかなか東京に行けないのですが
どうしても行かなくてならない時があり
そんな時はアメリカンクラブか
帝国ホテルに宿泊します。
最近はアメリカンクラブの宿泊施設は
仲の良かったスティーブが辞めたので
帝国ホテルになった感じですが
滞在が1週間以上になると
ホテルも使い勝手が悪くなるので
ウィークリーマンションみたいにして
洗濯ができたりできないかなあ
と思っていたところ
さすが社長がアイデアマンの定安くんなので
出してきました。
帝国ホテル、客室をサービス付きアパートに転換
30泊36万円から コロナ禍で新事業育成https://t.co/LETF1hLRq0— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) February 1, 2021
昔、映画のさよならおじさんとか
作詞家の安井さんとか
いろいろな人が定住していて
ヤマザキ先生もどうしようかと
考えていた時期もあったのですが
帝国ホテルに1ヶ月住んで50万くらいなら
地方の会社経営者は
商談がある月や週だけ
借りれば専用の事務所は要らなくなるので
乗ってくる人は多いでしょうね。
ヤマザキ先生のブログに
毎日来てブログランキングの「いいね」を
押してくれているあなたですから
密かに教えてあげるんですけど
帝国ホテルのメインエントランスから
フラワーアレンジメントを経て
二階に上がる階段を上がると
広いスペースがあるんですけど
なんとそこが帝国ホテルのパワースポット
なんですね。
そこを左に行くと
ヤマザキ先生の好きな
けんちゃんのいる日本一のフレンチ
レセゾンがあるんですけど
スピ系の人なら
なんとなく納得する雰囲気ですよね。
ということで
今日も頑張ろう!
重要です↓
この30年間でたった1回しか
医者にかかった(インフル1日で完治)だけの
健康オタクのヤマザキ先生が
この30年間でたった1回しか
医者にかかった(インフル1日で完治)だけの
健康オタクのヤマザキ先生が
定期的にアマゾンで購入する
健康維持のためのグッツです。
高山のシャーマンの皆様も
健康で長生きするために使っています↓。
(1) 凝っている部分を押すだけ↓
(2) ビタミンD 1日1錠 朝食と一緒に飲む↓
(3) 亜鉛 1日1錠 朝食と一緒に飲む↓
「外来」患者対象の治験で、亜鉛・ヒドロキシクロロキン・アジスロマイシンの混合で、コロナ患者の入院と死亡の低減が明らかに https://t.co/08LAPE1syT
— Norman Yamazaki, DDS (@GVBDO) January 2, 2021
(4) 200mlの水にスプーン1杯を溶かし1日で飲む↓
(5) 上記の200mlの水にスプーン半杯を溶かし1日で飲む↓
(6) 朝起きた時と目が疲れた時に使う↓
(7) 外出から帰った時に1本だけ焚く邪気消し線香↓
特にストレスの溜まる仕事の人にはオススメです。
(8)足先が冷えないようにする使い捨てカイロ
(9)冬は出かける前に下着の上から腰に貼る使い捨てカイロ
(10)花粉症でも風邪でも使うとすっきりする鼻の洗浄器具ハナクリーン1
どちらかと言うと携帯用。オフィスなどで使う人向け。
(11)花粉症でも風邪でも使うとすっきりする鼻の洗浄器具ハナクリーン2
本格的なのでシャーワーを浴びているときに使うと効果覿面。