医療情報

慶應大学と東京歯科の合併は昔から話が出て、いつの間にかなくなる、という恒例行事でしたが、今回は違うかも。

緑の日記
信国

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ

2020年10月31日ハロウィンのトリックオアトリート↑@飛騨高山

↑世界中の歯医者さんが称賛したヤマザキ先生の治療↑

↑2分30秒から始まります↑

ヤマザキ先生は田舎暮らしが長すぎて

時々意味不明なことをいうので本気にしないようにしましょう。

*****

晴れの高山です。

アメリカの大統領選挙は

トランプの目論見通りになっているようで

こんなTweetがありました。

着々と法廷闘争は勝利になっているようですが

マスゴミは報道しませんねえ。

と思っていたら恒例のこのニュースです。

このニュースは今から20年前にもあり

10年前にもありました。

池田先生の信濃町にある

慶應病院の口腔外科は東京歯科出身者で

固められているので仲は良いのですが

大学ごと合体するというか

東京歯科が併合されると

立場の弱い東京歯科の

基礎系や文系で

職を失う人が出るのですが

歯科では有名な東京歯科も

一般的には弱いので

東京歯科の肩書では行くところはどこもなく

結局、最後の最後で東京歯科側が

内部で揉めて話が消える

というパターンだったのですが

今回はどうなんですかね。

歯科業界自体が不景気で

私立の歯科大はどこも赤字になり

しかも国試の合格率が50%を切り

そんなところに年間1000万も払えない

国試に合格しても就職先もない

開業しても儲かる保証もない

ということで歯学部への人気はなく

学校経営がもうできない

ということで満を侍しての東京歯科からの

アプローチなのでしょうが

揉めそうですよね。

ちなみに

早稲田は日本歯科

医科歯科は東大

帝京は城西

鶴見は東海

など色々噂はありますが

今まで一つも実現していないのは

歯医者はたちが悪い

ということだと

東大の福田くんが言っています。

ヤマザキ先生も今から20年以上前に

医科歯科で講師をしていた頃

茅野教授と東大と医科歯科の合併を画策して

実際に何人もの人たちと交渉しましたが

歯医者さんが文句ばかり言って

全く進展はせず

茅野教授は途中で亡くなり

結局、何も変わりませんでした。

今も何も変わっていません。

ということで今日も頑張ろう!

この30年間でたった1回しか

医者にかかった(インフル1日で完治)だけの

健康オタクのヤマザキ先生が

最近、アマゾンで買った

血行を良くする健康器具はこれ↓。