レストラン

高山市文化会館にあるアルスレゾンは高山市で一押しのレストランの理由

緑の日記
信国

 にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ

↑2分30秒から始まります↑

ヤマザキ先生は田舎暮らしが長すぎて

時々意味不明なことをいうので本気にしないようにしましょう。

*****

晴れの高山です。

こんなヤマザキ先生限定の

ニュースがありました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hidatakayama, JAPAN コンサートの後は高山市文化会館内にあるアルスレゾンでランチをしました。7月から開店した新しい店ですが、シェフの奥原さんはルフト飛騨でシェフをしていたのでよく知っています。味は一流のレストランで、値段はルフト飛騨より4割くらい安い市民向け価格なので、とてもお得なお店です。 #アルスレゾン #arsraison #ステーキ  #焼肉 #食べログ #飛騨牛ランチ #食べ歩き #食べスタグラム #飛騨高山食べ歩き #ステーキランチ #高山グルメ #leicaq #Japanesefood #ライカq #高山レストラン#TopRestaurants #foodporn #instagood #foodstagram #instafood #高山市文化会館 #gastronogram #東京アメリカンクラブ #tokyoamericanclub #gvbdo #フレンチ#飛騨高山#帝国ホテル

The Diary of Green(@takayama365)がシェアした投稿 –

高山から東京に行く途中に

高山市の丹生川地区があり

そこにルフト飛騨という有名な

ドイツ料理のレストランがあり

ヤマザキ先生もよく利用したのですが

コロナになり4月になると

ルフト飛騨は閉店してしまいました。

ここにはヤマザキ先生お気に入りの

奥原シェフがいたのですが

どうしているのかなあ

と思っていたところ

この間、ピアノ教室が高山市民会館であった折

併設のレストランに入ると

なんと奥原シェフがいました。

話を聞くと

結婚し、奥さんが妊娠中なので

ルフト飛騨の親会社が岐阜なので

岐阜に転勤を勧められたが断り

文化会館がレストランを経営してくれる

シェフを探していたので

その話に乗って

アルスレゾンというレストランを

始めたのだそうです。

味はルフト飛騨のままで

値段が4割くらい安いので

ヤマザキ先生の食生活的には

追い風が吹いている感じです。

ということで今日も頑張ろう!

ライカシューターのヤマザキ先生が

昨日アマゾンで買った

免疫力アップのサプリはこちら↓。