YouTube

GVBDO 32才主婦 差し歯 メタボン 八重歯の歯列矯正

差し歯の矯正
医者
 にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ

ヤマザキ先生
ヤマザキ先生
この動画はSallyの治療症例を紹介する

2ストーリーのうちの1つものです。

何年ぶりかの新作です。

時間が2分程度なのは歯列矯正を

メインにしているので短くなっています。

全ての治療の紹介ストーリーは5分程度なので、

歯列矯正に興味のある人は

こちらを見て

虫歯や神経の治療も気になる人は

全ての治療の紹介ストーリー

を見るととても参考になると思います。

Sallyの歯列矯正治療は

噛み合わせの調整に多くの時間を費やしたので

通常の倍の時間がかかっています。

最後の補綴治療となった

前歯のクラウンですが

アメリカでは歯列矯正は矯正の専門医

前歯のクラウンは補綴の専門医かGP(一般開業医)

になるので別々の歯医者さんに通わなければならず

それでは面倒くさくて患者のためになっていない

と言うことで

スーパーGPプログラムという

全ての歯科治療において

専門医と同等の治療ができるよになる

大学院レベルのプログラムができました。

一時はブームになっていたのですが

今は専門医が反対しているため

表立ってはしなくなったようですが

能力のある者が希望すると

研修プログラムができるようです。

Sallyさんの治療は

スーパーGPであれば

誰でも手掛けることのできるレベルですが

Bracket Offから15年経過の報告をし

その間、無傷で過ごしている

ことをYoutubeで公開したのは

ヤマザキ先生1人ですから

この動画の意義は大きいのだと

ヤマザキ先生はひとり悦に行っています。

Sallyさんの治療内容はPC版ですが

すでに公開しています。

 

いくらかかったのか教えて欲しい

という問い合わせが多いので

治療代金のページの紹介もしておきます。

 

緑の日記オリジナルブログでは

こちらでは話さない内容を話しています。

 

今日は新型コロナウィルスで休校で家にいる

孫との過ごし方を「鬼滅の刃」関係で話しています。

そこで話題になっている模造刀はこんな感じです↓