オススメグッツ

GVBDO 歌舞伎町シャーロックのED ロザリーナの「百億光年」はスピ系なら好きになる曲

 にほんブログ村 写真ブログ ライカへ

晴れの高山です。

ヤマザキ先生の自宅は

江戸時代から明治にかけて

高山に供給される野菜を支配していた

池之端家の本家の旧宅で築60年の日本家屋です。

池之端家を怒らすと高山の朝市の野菜が無くなるので

高山市旧市街の食事が作れなくなるということで

随分と大切にされた家のようです。

その家長であったのが36zこと三郎左衛門でした。

本家は三郎左衛門を大原騒動で失った後

三郎右衛門を名乗るようになったのだと

近所の歴史家であった丸山先生が教えてくれました。

粋を凝らした日本建築の建物は

最近になりあるアニメの主人公の家の設定になったため

聖地巡礼で世界各地からオタクが訪れるようになり

どういう因果かヤマザキ先生もアニメオタク扱いされるようになり

色々なアニメ情報を教えてくれる人が多くなりました。

そんな中でヤマザキ先生が気になったのは

「歌舞伎町シャーロック」というアニメで

シャーロック・ホームズと50年共に歩んでいる

ヤマザキ先生は10話までを

有料の動画配信サービスでWord Pressをやりながら

観てしまいました。

ちなみにヤマザキ先生は

昨年のパブリックアイビーというアメリカの大学ランキングで

1位に輝いた超名門インディアナ大学の歯学部出身で

インディアナ大学歯学部はINDY500というオートレースが開催される

100万都市のインディアナポリス市の中心にあり

近くにあった古いレンガ作りのビルの中には

シャーロキアンというシャーロック・ホームズ愛好家の集まる

場所がありヤマザキ先生も常連でした。

今はもう読書をする人がいなくなったので

ヤマザキ先生も本の紹介はせずに

ヤマザキ先生が一番コナンドイルが思い浮かべたであろう

シャーロック・ホームズを描いている映画と

「歌舞伎町シャーロック」のEDに使われている

ロザリーナの「百億光年」をお勧めすることにします。

「夏目友人帳」のEDの路線を継続した切ない感じだけど

ちょっと前向きなスピ系のあなたは好きになりそうな曲です。

ということで今日も頑張ろう!